南紀の旅!(2日目)太地くじらの博物館・橋杭岩・潮岬灯台に行ってきた!

旅行

本ページはプロモーションが含まれています

 

旅館からの朝日

2日目は、まずはホテルからの朝日の様子を観察です。(夕日みたいですが。。。)

朝一の 那智の滝 撮ってみました。

遠くに1本の白い筋がかすかに見えます。

朝ごはんを食べてさあ出発です。


 

太地のくじら博物館

詳しくはこちら

まずは、太地のくじら博物館です。

あまり写真を撮ってなかったのであしからず。。。


 

太地町立くじらの博物館へのアクセス

場所:和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2

公共交通機関:

大阪方面から
「JR紀勢本線特急くろしお」
JR新大阪駅 ― JR太地駅(約3時間50分)

名古屋方面から
「JR紀勢本線特急ワイドビュー南紀」
JR名古屋駅 ― JR紀伊勝浦駅(約3時間30分)
JR紀勢本線 串本・紀伊田辺方面行き
JR紀伊勝浦駅 ― JR太地駅(約7分)
※JR太地駅からは、太地町営じゅんかんバスが利用できます。「くじら館前」(約10分)下車

車:

大阪方面から
松原JCT ― 阪和道 ― 紀勢自動車道すさみ南IC ― 国道42号 ― 太地

名古屋方面から
名古屋 ― 東名阪道・伊勢道 ― 勢和多気IC ― 熊野大泊IC ― 国道42号 ― 太地

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

串本Tシャツ #半袖,和柄,南紀,和歌山,串本,お土産,ご当地Tシャツ
価格:2,500円(税込、送料別) (2023/10/22時点)

楽天で購入

 

橋杭岩

詳しくはこちら

道の駅から望む橋杭岩の風景です。

橋杭岩から大島見れば中を取り持つ巡行船。。。

という歌を都はるみが歌ってたのを思い出します。

もう何十年も前の話ですが。。。


 

橋杭岩へのアクセス

場所:〒649-3511 和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1549−8

公共交通機関:JR串本駅からバスで5分

 

潮岬灯台

詳しくはこちら

道の駅を出て、次は本州最南端の潮岬灯台です。

 

潮岬から見た大海原です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】潮岬 吟醸酒 300ml×3本
価格:10,000円(税込、送料無料) (2023/10/23時点)

楽天で購入

 

潮岬灯台へのアクセス

場所:和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2877

公共交通機関:JR紀勢本線串本駅よりバス17分、タクシー15分

 

コメント